日々とりとめなく思うことをメモするための、備忘録。
calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
category
ひとこと。
・おっとこれは。
・すこしだけ。
・しりがおもい。
・すこしだけ。
・しりがおもい。
coments
[10/25 みづは]
[10/25 悠梨@管理人]
[10/24 みづは]
[10/20 悠梨]
[10/20 いさ]
new
new trackback
ブログ内検索
カウンター
でもやっぱし面倒くさいというか、最後まで考えられないというか。
人物や設定をきちんと特定しないまま、ぼんやりとした断片的な文章や場面は割と日常生活の中でパカパカ浮かんだりしますが、それじゃダメだし。
ていうか、それすら形にするのが億劫だし。
しかも先日の小話は結構ヒドイ。何なんだよアレ。ベタですが、「わかれよう」の掛詞をしたかっただけだからね。
ま、それでもたまぁ~に発散するのは意外と精神衛生にはよろしいかも知れませんね。
気が向いたら続編か、もしくは全く別の小話でも書いてみようか。
今日は、世間一般より少し遅れて始まった三連休の中日でした。明日が最終日。
昨日はトラブルもありましたが、今日は祖母宅に居る猫たちのためだけに過ごしたような感じ。
それにしても、最近祖母宅の庭に色んな野良猫がやって来ます。
流石に面倒見切れないので、餌付けもしないで追い払いますが。スマンね、流石にこれ以上は無理だよ。
野良猫ネットワークでもあるんじゃなかろうか。「あの家は猫に対して寛大だぜ!」とかさ。
祖母宅・外飼いの猫たち(去勢・避妊済み)はじっくりと遊んでやって撫で回してやったら、何かものっそい競い合うようにして甘えてきた。
添い寝してやってる白チビの毛に顔を埋めてウトウトしてたら、トラ様がヤキモチ焼いて鳴き喚くので大変でした。
むーん、私前世があったら猫だったかも知れん。
どの猫たちも、私のことを「人間として」というよりは「同じ猫族として」接して来る。悪い気はしませんけどね、私も猫バカだから。
人物や設定をきちんと特定しないまま、ぼんやりとした断片的な文章や場面は割と日常生活の中でパカパカ浮かんだりしますが、それじゃダメだし。
ていうか、それすら形にするのが億劫だし。
しかも先日の小話は結構ヒドイ。何なんだよアレ。ベタですが、「わかれよう」の掛詞をしたかっただけだからね。
ま、それでもたまぁ~に発散するのは意外と精神衛生にはよろしいかも知れませんね。
気が向いたら続編か、もしくは全く別の小話でも書いてみようか。
今日は、世間一般より少し遅れて始まった三連休の中日でした。明日が最終日。
昨日はトラブルもありましたが、今日は祖母宅に居る猫たちのためだけに過ごしたような感じ。
それにしても、最近祖母宅の庭に色んな野良猫がやって来ます。
流石に面倒見切れないので、餌付けもしないで追い払いますが。スマンね、流石にこれ以上は無理だよ。
野良猫ネットワークでもあるんじゃなかろうか。「あの家は猫に対して寛大だぜ!」とかさ。
祖母宅・外飼いの猫たち(去勢・避妊済み)はじっくりと遊んでやって撫で回してやったら、何かものっそい競い合うようにして甘えてきた。
添い寝してやってる白チビの毛に顔を埋めてウトウトしてたら、トラ様がヤキモチ焼いて鳴き喚くので大変でした。
むーん、私前世があったら猫だったかも知れん。
どの猫たちも、私のことを「人間として」というよりは「同じ猫族として」接して来る。悪い気はしませんけどね、私も猫バカだから。
PR
この記事にコメントする
Re:書けんこたぁ無いらしい。
>でもやっぱし面倒くさいというか、最後まで考えられないというか。
すごく……分かります(笑)
書き始めは「いける!」って思っていてもオチまで集中力が続かないんですよねー……^^;
>ぼんやりとした断片的な文章や場面は割と日常生活の中でパカパカ浮かんだり
こっちもすごく分かりまs
頭ン中では色々動かしたりしてて話の流れができているようでも、実はそんなに形にしてないから読んでる人が置き去りになってしまっていたり……。後で読み返して居た堪れない気持ちになったり(笑)
でもやっぱり書くことで気分転換になったりもするのでやめられません^^^
時々上がる小話もですが、猫さんたちとのあれこれもニヨニヨしながら読ませてもらってます。
添い寝してもふもふとか……羨ましい……!
すごく……分かります(笑)
書き始めは「いける!」って思っていてもオチまで集中力が続かないんですよねー……^^;
>ぼんやりとした断片的な文章や場面は割と日常生活の中でパカパカ浮かんだり
こっちもすごく分かりまs
頭ン中では色々動かしたりしてて話の流れができているようでも、実はそんなに形にしてないから読んでる人が置き去りになってしまっていたり……。後で読み返して居た堪れない気持ちになったり(笑)
でもやっぱり書くことで気分転換になったりもするのでやめられません^^^
時々上がる小話もですが、猫さんたちとのあれこれもニヨニヨしながら読ませてもらってます。
添い寝してもふもふとか……羨ましい……!
Re:書けんこたぁ無いらしい。
こんばんは~いささん(^^
おおお、共感して頂けますか……っ!
そうなんですよ、ホントにイキオイも集中力も最後まで保たないんですよね……orz
かといって結末まで考え抜いてしまうと、それだけで満足してしまって形にする必要性を感じなかったり、書いてて何となく面白くなかったり、読み返しても「あんだけ考えたのにこの程度!?」みたいな感じで凹んだりo......rz
>頭ン中では色々動かしたりしてて話の流れができているようでも、実はそんなに形にしてないから読んでる人が置き去りになってしまっていたり……。後で読み返して居た堪れない気持ちになったり(笑)
あります、あります!
特に時間が経てば経つほど、古い自分の創作物って読めなくなっていきますよね。
あれも表現できてない、これも表現できてない――って。
でも書き込みすぎたら読みづらいし……どこまで書けば、どのくらい伝わるのか、ジレンマですよね。
いささんの書かれる小説は、上手い具合に創り込み加減と臨場感が同席してて、大好きなんです(*^^*
世界観がしっかりしているのと、(たびたび告白してる気もしますが)キャラが魅力的なのに身近にいそうな感じで、親近感がありますよね。
というか身近にいそうな感じだから、よりいっそう魅力的なのかも知れません。
読んでてリアルに場面が浮かんできたり、心情が伝わってきて。
いつもシリアスな話にはドキドキしつつ、ほんわかした話やギャグテイストな話には萌え萌え(笑)しながら読んでます(^^v
人様のキャラなのに「何あの子もーカワイ過ぎる」とか、時々邪な心も交えつ……げふんげふん;;
実は割と触発される部分も多かったり、「ふおぉ、何だか私も小説書きたくなってきた!」と思い立つことも度々なのですよ。
……前述の理由で、大概形にすることもなく終わりますけれども(-_-;
猫どもは相変わらず元気にやっておりますよ(^^
時々鬱陶しかったり、夜寝せてもらえないので軽く死に掛けたりしますが、ドイツもコイツも愛しくて大切なバカ猫たちですよ~(ノロケか)♪
おおお、共感して頂けますか……っ!
そうなんですよ、ホントにイキオイも集中力も最後まで保たないんですよね……orz
かといって結末まで考え抜いてしまうと、それだけで満足してしまって形にする必要性を感じなかったり、書いてて何となく面白くなかったり、読み返しても「あんだけ考えたのにこの程度!?」みたいな感じで凹んだりo......rz
>頭ン中では色々動かしたりしてて話の流れができているようでも、実はそんなに形にしてないから読んでる人が置き去りになってしまっていたり……。後で読み返して居た堪れない気持ちになったり(笑)
あります、あります!
特に時間が経てば経つほど、古い自分の創作物って読めなくなっていきますよね。
あれも表現できてない、これも表現できてない――って。
でも書き込みすぎたら読みづらいし……どこまで書けば、どのくらい伝わるのか、ジレンマですよね。
いささんの書かれる小説は、上手い具合に創り込み加減と臨場感が同席してて、大好きなんです(*^^*
世界観がしっかりしているのと、(たびたび告白してる気もしますが)キャラが魅力的なのに身近にいそうな感じで、親近感がありますよね。
というか身近にいそうな感じだから、よりいっそう魅力的なのかも知れません。
読んでてリアルに場面が浮かんできたり、心情が伝わってきて。
いつもシリアスな話にはドキドキしつつ、ほんわかした話やギャグテイストな話には萌え萌え(笑)しながら読んでます(^^v
人様のキャラなのに「何あの子もーカワイ過ぎる」とか、時々邪な心も交えつ……げふんげふん;;
実は割と触発される部分も多かったり、「ふおぉ、何だか私も小説書きたくなってきた!」と思い立つことも度々なのですよ。
……前述の理由で、大概形にすることもなく終わりますけれども(-_-;
猫どもは相変わらず元気にやっておりますよ(^^
時々鬱陶しかったり、夜寝せてもらえないので軽く死に掛けたりしますが、ドイツもコイツも愛しくて大切なバカ猫たちですよ~(ノロケか)♪