忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
日々とりとめなく思うことをメモするための、備忘録。
calender
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ひとこと。
・おっとこれは。
・すこしだけ。
・しりがおもい。
profile
HN:
参号(元・悠梨)
性別:
女性
自己紹介:
ぴくしぶ(とうらぶアカ)
ついった(割と愚痴る)→@ftn_sn_nha
coments
[10/25 みづは]
[10/25 悠梨@管理人]
[10/24 みづは]
[10/20 悠梨]
[10/20 いさ]
new trackback
mobile
ブログ内検索
カウンター
2025年09月02日 (Tue)
このブログまだ残ってたのか!
しかも6年前まで書いてたとか。
いや本当に驚いた。こんなところで過去の自分に出会うとは!

小説はまたぼちぼち書いてますが、刀剣乱舞の二次創作てす。
支部のアカウントはこっち↓
https://www.pixiv.net/users/3554305

フルートの方は、ちょうど6年前から国内のクラシック音楽のコンクールに挑戦してます。
二年連続で全国大会に出られるようになったので、今年は賞が欲しいと言いつつ……金銭的な事情と家庭的な事情で、今年が一旦最後かも知れないと戦々恐々としてる。
まだ挑戦したい気持ちはあるので、人生の中での最後ではないです。
というかフルート、音楽は絶対にやめない。
この間は地元の空港にて、伴奏ピアニストの先生とゲリラ演奏してきました。足震えたけど楽しかった。
コンクールの予選では、80点満点中の80点をつけて下さった先生がお一人いらっしゃったし、他の審査員の先生も、今まで予選で頂いたことのないような高得点を下さったので、ものすごく励みになりました。
ありがたい……本当にありがたいです。だが録音聞き直して下手くそっぷりに悶絶した(笑)。運も実力のうちー。
本選も頑張ります。

図太さだけは随分とレベルアップしました。
夢があるので、こんなところで死ねんのだ。

追記
あ、過去の記事はそのうち整理します。
というか更地に返そうと思ってログインしたんだが。
うっかり過去の自分に出会えたのが嬉しかったので、つい書いてしまった。

拍手[0回]

PR
2019年08月13日 (Tue)
昔これほど暑くなかった、なんて言えるような記憶はないけど、この夏が暑いということだけは確かだと思う。

最近は某動画サイトに「演奏してみた」動画を投稿して遊んでました。機材無いからひどいもんですが。

楽器フェアには結局行きました。一日ずらして、ちょっと遠方へ。雨だったし交通費痛かったけど、無理してでも海外メーカーの楽器を吹いてみたかった。
あらかじめ購入する場合の予算と、カタログを見て目星をつけてから行ったんだが、
「これ予算オーバーだけど吹いてみたいよねー」
なんてのんきに思っていた楽器に一目惚れかまし、見積もりを頂いて帰宅するハメになったという。

買えないよ……30万も予算オーバーなんだもん……でも欲しいよ……。
と、悶々としてたら一か月経っていた。とりあえず宝くじは買った。当たったら買うよ。うん。

で、まぁそのフェアをきっかけに、とりあえず買い換え自体はするかという方針で現在模索中。
この間は遠出して楽器店二軒ハシゴして、試奏してきた。
候補に挙がった楽器が今のところ二つ。一目惚れした海外メーカー合わせたら三つ。

自分、一応音楽系の短大と専攻科を出ている身分ですが、どうも才はないのでな。
受験用に買ったのはそれなりの楽器だったんだが、何せ試奏もせず学校で買ったものだから合わず、腕もそこまで伴ってなかったので使いこなせず、卒業以降は長らく封印。
たまに出して吹いたりはしてたけど、元々学校に卸す程度なので値段の割には造りが荒いのか、もう吹けない。ネジがバカになってるから、修理する気にもならない。
……お金を出して頂いた親には申し訳ないが、試奏せずに買えばこういうことはある。
その間、中古で3台楽器を購入。うち、1台のY社最廉価モデルは人に差し上げ、1台をメインに、もう1台を貸し出しなどに使うサブ楽器にしてたんだけど。

メイン楽器はスチューデントモデルで、素材が安価なモノでできてるんだけど、造りはとてもしっかりしていて、いい音が出てた。きちんと技術を身に着け直す再修業に最適だったんだ。
……でも、そろそろいいかなーと。この楽器でできることは、多分きちんとした。
最近不調だったし。結構容赦なく使い倒してきたからなぁ。
ちょっと用事があったついでに遠方の修理工房に持って行ったら、いい加減調整しろと言われたので依頼してきた。
調整に出すくらいだから、もちろん新しい楽器買っても、この楽器を使わなくなる事はないです。
何せ好きなんだもん、この楽器の音。

拍手[0回]

2019年07月08日 (Mon)
楽器フェアがあるのに、仕事が入って行けなくなった。悲しい。
しかし楽器との出会いは縁の要素も大きいものなので、仕方無いのかなぁとも思いつつ……でもやっぱり悲しい。
複数個所で日を変えて開催されるので、行く予定だった最寄のフェアには行けなくなったわけなんだけど、実は前日にちょっとだけ遠いところでもやるんだよね。
仕事休みにしてるから、行けなくはないんだけど……時間と交通費が結構かかりそう……。

脈絡なく。魔王ノッブかっこいい。

拍手[0回]

2019年07月02日 (Tue)
生まれてくる性別を間違えた、とは思ってないんだけど、女性は筋力も体力も無く、不便なので嫌だなーとは思ってる(苦笑)。

身体が薄いと言われて、そんなこたぁ無いぞと思ってたけど、通りすがりの車屋さんのショーウィンドウに写った不健康そうな顔した人間が自分だと知って、ちょっと引いた。え、私の老化激しすぎ?
しかし自分の認識と、実際の体型に思ってるより差が出てた。こんなことって本当にあるものなんだな。
拒食症になる人に見受けられるって聞いてたけど、こりゃ危ない。
ただ着痩せしてるのも確かで、肩と腰の骨の形が鋭角的なので、脱いだときよりも痩せてるように見えると思われ。そこそこ肉は着いてるし、体重も不健康な程では無いよ!
あと胸板が薄い。胸も薄いがそうじゃなくて、肋骨の形がよろしくない。だから喘息なんだろうなぁ……。

それにしても不健康に見えるのは良くない
……。
整体師さんとか合気道やってる人に、やたら綺麗に脱力して自然体の人がいるけど、あんな感じが理想なんだよな。
補正下着やらエステやらジムのトレーニングで作られた身体に、美しさなんて欠片も感じない。

拍手[0回]

2019年06月22日 (Sat)
音楽関連のことを書くために、別のレンタルブログ新しく借りてきた。
早速何件か記事上げたけど、使い勝手が良くて助かる。練習を録音したmp3も簡単に上げられる。
いっそこっちも引っ越しちゃおうかなーと思うくらい。

ところで最近、ゲームしてないことに気付いて、しかもそれで困らないことに気付いて、ちょっと驚いてる。
ココデヤメタライママデノカキンガーとかではなく(楽しんだことに変わりは無いので後悔は無いよ)、自分の中のゲームの位置が、変わってしまったんだなぁと。

あ、アニメは視てる(笑)。
7月から、エルメロイ始まるし。
FGO7章はいつからだろう? 動くキャスギル様とエルキドゥが早く視たい!

FGO……うん、第一部6章、7章と終章は最高に面白かったのにね……。

さておき。
自分で何に人生を捧げるのか(あるいは何にも捧げないのか)を自分で決めていいなら、やはり音楽、とりわけフルートがいいなと、遅まきながら思った。

拍手[0回]

1 2 3 4 5 6  →Next