日々とりとめなく思うことをメモするための、備忘録。
calender
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ひとこと。
・おっとこれは。
・すこしだけ。
・しりがおもい。
・すこしだけ。
・しりがおもい。
coments
[10/25 みづは]
[10/25 悠梨@管理人]
[10/24 みづは]
[10/20 悠梨]
[10/20 いさ]
new trackback
ブログ内検索
カウンター
実を言うと、二次創作からは脚を洗おうかと、ちらりと本気で考えてた時期もあったんだ。
ああそうだ、小説自体辞めちまおうと思ったこともあるさ!
でもタイバニ怖い。ピクシブにアカ、作っちゃったorz
んで、気づいた。海老はダークリンク的な要素が強い。だから萌えるんだわ。
同じ感覚で描写してる自分に気づいて凹んでます。あああ。
さ が さ な い で く だ さ い 。
ま ん が い ち 、 み つ け て も ほ う っ て お い て く だ さ い 。
あー上でネガティブなこと書いてますが、結局活字書かないと自分が死んでいくことに気づいたので、オリジナルでも二次創作でも、気の向くままに書き散らそうと思いました。まる。作文。
ああそうだ、小説自体辞めちまおうと思ったこともあるさ!
でもタイバニ怖い。ピクシブにアカ、作っちゃったorz
んで、気づいた。海老はダークリンク的な要素が強い。だから萌えるんだわ。
同じ感覚で描写してる自分に気づいて凹んでます。あああ。
さ が さ な い で く だ さ い 。
ま ん が い ち 、 み つ け て も ほ う っ て お い て く だ さ い 。
あー上でネガティブなこと書いてますが、結局活字書かないと自分が死んでいくことに気づいたので、オリジナルでも二次創作でも、気の向くままに書き散らそうと思いました。まる。作文。
PR
mixiに復活しました……orz
あれだ、別の友人に「mixi登録しなおす」って約束してたの忘れてたんだよ。
仕方ないので先日から復活して、ちんまりと続けていくことにしました。
そしたらメッセージがやたらと届く届く。別にプロフィール欄に変なこたぁ書いてないはずだが、酔狂な人もいたもんだなぁ。
さすがに三度目か四度目のお返事で「直メしよう」と言って来た方は「ごめんなさい」致しました。いや、性急過ぎだろ。どう考えても。
その中に、某フルートに関するサイトの管理人さんからのメッセージが! うっひょう憧れの人だよ! やっばいどうしよう。
などとテンパりつつも、何とその憧れの君にマイミクになっていただけたという幸運をゲット。mixi捨てたもんじゃないな(^^ (←現金なヤツ)
一応アカウントです↓
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=33345519
マイミク二人しかいないし、何もありませんが、興味のある人はログインした上でどぞー。私の表の顔です(苦笑)。
で、つづきからは拍手の返信です。反転してどうぞ♪
あれだ、別の友人に「mixi登録しなおす」って約束してたの忘れてたんだよ。
仕方ないので先日から復活して、ちんまりと続けていくことにしました。
そしたらメッセージがやたらと届く届く。別にプロフィール欄に変なこたぁ書いてないはずだが、酔狂な人もいたもんだなぁ。
さすがに三度目か四度目のお返事で「直メしよう」と言って来た方は「ごめんなさい」致しました。いや、性急過ぎだろ。どう考えても。
その中に、某フルートに関するサイトの管理人さんからのメッセージが! うっひょう憧れの人だよ! やっばいどうしよう。
などとテンパりつつも、何とその憧れの君にマイミクになっていただけたという幸運をゲット。mixi捨てたもんじゃないな(^^ (←現金なヤツ)
一応アカウントです↓
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=33345519
マイミク二人しかいないし、何もありませんが、興味のある人はログインした上でどぞー。私の表の顔です(苦笑)。
で、つづきからは拍手の返信です。反転してどうぞ♪
へいへいほー(挨拶)。今日も体調が良いのですよー。
今日は本来なら会社の研修旅行なのですが、祖母の介護を口実に行かず昼間は祖母宅で働き、今は帰宅して自宅におります。
や、サボリではないよホントよ。明日も早朝からバーバの風呂入れを手伝うのよ。
親戚に癌患者がいるもので、母が見舞いやら介護関係の助力・助言に行ったりやら、多忙を極めてるのでどうしても私の手が必要なのです(ふんぞり)。猫の手よりゃマシなはずだぜ。
肉体労働は大変ですが、あっちで気を遣いまくるより遥かに楽です。
ってことは、不調はやはり心因性?
……24時間以上、親しくも無い他人と常に一緒だなんて気が狂っちまうorz よく平気でいられるなと思うよ。
ところでミ/ク/シ/ィについて、知人がブログで愚痴ってるのを発見してしまいました。
私は嫌いなマイミクが居たのでさっさと見切りをつけて辞めてしまい、全く関係が無いのですが、あんなのよくやってられるなーというのが本音です。
あーいうのは大体オフでも関わり合いのある人たちがマイミクになるんだから、ぶっちゃけ話なんて殆ど書けやしねーし、「何でネット上でまで、他人に要らぬ気を遣わなきゃなんねーんだ」って思っちまう。
うちの弟は同窓会や飲み会の連絡用にアカウントだけ持ってるようですが、それが一番賢い使い方かも知れん。
普段遠くて連絡を取りづらい仲間と遣り取りするのには、多分便利よね。
さて、久々に小話のネタが降臨しそうです。少し頭の中で練ってみようと思います。
つづきは拍手のお返事ですよ♪ 反転でどうぞ(^^
今日は本来なら会社の研修旅行なのですが、祖母の介護を口実に行かず昼間は祖母宅で働き、今は帰宅して自宅におります。
や、サボリではないよホントよ。明日も早朝からバーバの風呂入れを手伝うのよ。
親戚に癌患者がいるもので、母が見舞いやら介護関係の助力・助言に行ったりやら、多忙を極めてるのでどうしても私の手が必要なのです(ふんぞり)。猫の手よりゃマシなはずだぜ。
肉体労働は大変ですが、あっちで気を遣いまくるより遥かに楽です。
ってことは、不調はやはり心因性?
……24時間以上、親しくも無い他人と常に一緒だなんて気が狂っちまうorz よく平気でいられるなと思うよ。
ところでミ/ク/シ/ィについて、知人がブログで愚痴ってるのを発見してしまいました。
私は嫌いなマイミクが居たのでさっさと見切りをつけて辞めてしまい、全く関係が無いのですが、あんなのよくやってられるなーというのが本音です。
あーいうのは大体オフでも関わり合いのある人たちがマイミクになるんだから、ぶっちゃけ話なんて殆ど書けやしねーし、「何でネット上でまで、他人に要らぬ気を遣わなきゃなんねーんだ」って思っちまう。
うちの弟は同窓会や飲み会の連絡用にアカウントだけ持ってるようですが、それが一番賢い使い方かも知れん。
普段遠くて連絡を取りづらい仲間と遣り取りするのには、多分便利よね。
さて、久々に小話のネタが降臨しそうです。少し頭の中で練ってみようと思います。
つづきは拍手のお返事ですよ♪ 反転でどうぞ(^^
血 が 足 り な い orz
……察して下され。
毎月毎月メンドクセーったらありゃしませんね。ちなみに自分の場合、大体月の始めから上旬にかけてやって参ります。
痛みはほとんど無いです。頭ぼーっとしたり、吐き気したり、腰と腹がちょっと重かったりダルかったりする程度。
時々ストレスのせいで遅れることや早まることがありますが、概ね定期的に来てますよ。鬱陶しいけど、他人に比べりゃ痛みも無いし健康ってことで、幸せなことだよな。
最近になって親戚に癌がみつかり、母上が見舞いだの何だの忙しなく動いてます。
癌って、他人のことでも衝撃デカイ。もう高齢(80台)の方だから、進行は遅いだろうけど痛みがスゴイらしい。
本人への告知はしないそうです。
ターミナルケアという概念があります。余命が残り少ないことを受け入れた上で余計な治療を排し、いかに痛みを抑え、残りの人生を人間らしく生きられるようにしてあげるかという概念。
他人事のように昔短大で学んだことだったけど、まさか身近なところでこういうことが起きるとは思っても見ませんでした。
その方が思い残すところ無く、心安らかに余生を過ごすことが出来ればいいな。
っと、湿気た雰囲気の文章になっちまいましたが、続きからは拍手のお返事です。
反転してどうぞ♪
……察して下され。
毎月毎月メンドクセーったらありゃしませんね。ちなみに自分の場合、大体月の始めから上旬にかけてやって参ります。
痛みはほとんど無いです。頭ぼーっとしたり、吐き気したり、腰と腹がちょっと重かったりダルかったりする程度。
時々ストレスのせいで遅れることや早まることがありますが、概ね定期的に来てますよ。鬱陶しいけど、他人に比べりゃ痛みも無いし健康ってことで、幸せなことだよな。
最近になって親戚に癌がみつかり、母上が見舞いだの何だの忙しなく動いてます。
癌って、他人のことでも衝撃デカイ。もう高齢(80台)の方だから、進行は遅いだろうけど痛みがスゴイらしい。
本人への告知はしないそうです。
ターミナルケアという概念があります。余命が残り少ないことを受け入れた上で余計な治療を排し、いかに痛みを抑え、残りの人生を人間らしく生きられるようにしてあげるかという概念。
他人事のように昔短大で学んだことだったけど、まさか身近なところでこういうことが起きるとは思っても見ませんでした。
その方が思い残すところ無く、心安らかに余生を過ごすことが出来ればいいな。
っと、湿気た雰囲気の文章になっちまいましたが、続きからは拍手のお返事です。
反転してどうぞ♪